<1月14日20:30販売開始!>


〈セット内容〉
- ◎オリジナルラベルのボルドーワイン3種 (赤・白・ロゼ 各1本)
- ◎オリジナルロゴ入り丸型カットボード
- ◎チーズ4種(各 約25g)&ドライフルーツ(キウイ・イチゴ)

ボルドーワイン3種
フランス産でよく耳にするボルドーとはワインの名産地です。ワイン王国であるフランスの南西部ボルドーを中心とした産地の一帯で造られており、世界中でも魅了し、高い品質で知られています。ボルドーワインの特徴である色合いは濃紫赤色で、渋みは熟成とともに柔らかく円みを帯びるので長熟させてお楽しみいただけます。

ボルドーワイン 赤
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロとカベルネ・フランから造られ、フレッシュさとエレガンスさがあります。バランスの取れたタンニンが感じられ、少し熟成させても優しい味わいが楽しめます。中重口の赤ワイン。
商品詳細
産地 | フランス/ボルドー |
---|---|
原産地 | AOC |
品種 | メルロ カベルネ・ソーヴィニヨン カベルネ・フラン |
味わい | ミディアムボディ |
容量 | 750ml |


ボルドーワイン 白
ソーヴィニヨン・ブランはフレッシュできりっとしたアロマを、セミヨンはしっかりしたボディと複雑味をワインに与えます。この組み合わせは非常にバランスの良い味わいを演出します。
商品詳細
産地 | フランス/ボルドー |
---|---|
原産地 | AOC |
品種 | ソーヴィニヨン・ブラン セミヨン ミュスカデルミディアムボディ |
味わい | 辛口 |
容量 | 750ml |


ボルドーワイン ロゼ
ダイレクトプレスで造られたロゼ。淡いピンクの色調で、華やかな香りに満ち、フレッシュでフルーティーな味わいを供します。アペリティフとしてはもちろん、食中を通してお楽しみ頂けます。
商品詳細
産地 | フランス/ボルドー |
---|---|
原産地 | AOC |
品種 | メルロ カベルネ・フラン |
味わい | 辛口 |
容量 | 750ml |

はんぺんとえびの春巻き
具材にはんぺんを入れることで、中はふんわり、外はサクッと仕上がります。具材の水分量が少ないので、べちゃっとなってしまうという心配もありません。おもてなしにも、お弁当のおかずにもおすすめです!
Nadia(ナディア)でレシピ掲載中!
丸型カットボード

オリジナルロゴ入り
丸型カットボード
建築資材や楽器ににも使用される丈夫な木材スプルースを使用。天然木の無垢材を一枚板で形成しており、木目がとても素敵です。丸いカットボードは切ったものがカットボードからこぼれにくく、切ったチーズもそのままテーブルに運べて使い勝手がとても良いです。フックにかけて収納できる大きめの穴が便利です。
商品詳細
素材 | 天然木 スプルース材 無垢 |
---|---|
サイズ | 直径23.5cm×厚さ1.4cm |
※天然素材を使用しているため、色・木目等は若干のばらつきが出る場合がございます。※お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。

※チーズは各約25g
チーズ・ドライフルーツ
-
レッド チェダー
コク・旨み・ホロリ感はそのままに、さらに軽やかな味わいです。
赤ワイン、ロゼワインと合わせるのがおすすめです。 -
ゴーダ ガーリック
ゴーダのミルキーな美味しさはそのままに、ガーリックの風味で食がすすみます。白ワインと合わせるのがおすすめです。
-
コルビー ジャック
クセが無くマイルド。白い部分はクセのないマイルドな味の「モントレージャック」、オレンジ色の部分はチェダーチーズのようなコクのある「コルビー」。赤ワインと合わせるのがおすすめです。
-
ゴーダ ペッパー
マイルドなゴーダチーズにブラックペッパーを加えた、味わいのバランスが良いチーズ。ピリッとスパイシーな味わいです。ロゼワインと合わせるのがおすすめです。
-
ドライフルーツ/キウイ・イチゴ
ワインの香りをヒントにドライフルーツを合わせてお楽しみください。

伊地知 潔 (イヂチ キヨシ)
ASIAN KUNG-FU GENERATION、PHONO TONESのメンバー(Dr)。ミュージシャンきっての料理好きとしても知られている。得意なジャンルは定番料理からアレンジをきかせたオリジナル料理まで幅広く、中でも一番の得意料理は「カレー」。
フジファブリック金澤ダイスケさんとの人気料理連載を書籍化したレシピ本「SESSION IN THE KITCHEN」(ぴあMOOK)が好評発売中!
YouTube公式チャンネル「KIYOSHI’S KITCHEN」も開設。
ボルドーワイン
クレスマンについて


1871年、エドゥアール・クレスマンによってフランスのボルドーに創立。
以来、規模や取扱ワインを拡大し、今日ではフランスでトップの実績を誇るネゴシアンに成長しています。クレスマンはブランドの個性を表現しつつ、誰もが判り易い味わいを、毎年安定した品質で市場に送り出しています。
さらなるクオリティを求めて
オリジナリティ
ワイン造りのとらえ方、 そしてワインの語り方において、オリジナリティあふれるスタイルを確立しています。 ブレンド というアートによって、際立つ味わいを含むブランドワインおよびシャトーワイン を生み出しています。クオリティの高いテロワール(土壌)とノウハウはもちろん、そのクオリティを絶えず追い求めてきた生産者、ファミリー、そしてシャトー(醸造所)の数々の物語が詰まっています。
ヒューマニズム
クレスマン社の歴史のカギを握る大切な価値、それはファミリー:すべては深い絆で結ばれた信頼関係に基づいています。
サステイナビリティー
毎年安定したクオリティのワインをご提供するだけではなく、環境への取り組みに力を入れています。ISO14001認証によって保証された、環境保全への自主的かつ集団的な運動(環境管理システム)に加入したボルドーの最初のメゾンの1つです。提携ワイナリーも減農薬農法やビオロジック農法など様々な形で自然環境に配慮した栽培と醸造を行なっております。
ブランドの歴史
アッサンブラージュ
(ブレンド)への賛辞 ボルドーワインの奥義、この世のあらゆる事象同様、その完全性の秘訣は、数多の候補の中から厳格な基準をもちいてセレクト、選び抜く作業にあります。あらゆるアートの基盤となるのは精緻を極めたブレンド技術。足りない部分を補い合い、それぞれの良さを生かし、互いに価値を高め合う… 「クレスマン」、ボトルに記載されたメゾン名。お客様に安心と信頼をお届けします。
エドゥアール・クレスマン Jr.
– 1956年10月/11月 エドゥアール・クレスマンは、ブレンドというアートを完璧なまでに向上させ、1897年ボルドーブランドワインの先駆け的「クレスマン・モノポール・ドライ」の商標権を取得。たちまち世界的人気を博し、数々の歴史的テーブルを飾ってまいりました。スウェーデン王グスタフ5世、ド=ゴール将軍、フランスの俳優ジェラール・フィリップ… そして、有名オペラ歌手アデリーナ・パッティの「この美味しい辛口グラーヴはクレスマンのモノポール(専売特許)ね」という一言。これがワインの名前の由来であると伝えられています。「モノポール」の成功を受けて、90年代に発売された「クレスマン・グランド・レゼルヴ」をはじめ、数々の新商品を生み出します。「クレスマン・モノポール」は、他では決して真似のできないスタイルの継承にブランド誕生時から取り組んでおり、「クレスマン・グランド・レゼルヴ」では、プレスティージュの高いボルドーご自慢のテロワールの魅力をご紹介しています。最新のブランド商品「クレスマン・セレクション」そして「クレスマン・コレクション・スュッド」… いずれもくつろいだ雰囲気でグラスを交わすシーンにぴったりのワインです。